過去の年間行事 Archive
-
0
平成30年4月9日(月) 釈尊降誕会
Posted on 2018年4月16日釈尊の誕生を祝う行事で、「灌仏会」「浴仏会」「仏生会」「竜華会」または「花まつり」と呼ばれ、「成道会」「涅槃会」とともに、釈尊の三大法会の一つである。 釈尊は浄飯王を父とし、摩耶夫人を母として誕生し、姓をゴータマ、幼名を […] -
0
平成30年4月26日(木) 総代・世話人会議
Posted on 2018年4月16日平成29年4月26日(水) 総代・世話人会議 -
0 動画
平成30年5月22日(火) 大本山光明寺詠唱大会
-
0
平成30年7月6日(金) 鎌倉光明寺開山期法要並びに檀信徒大会
Posted on 2018年4月16日光明寺開山である浄土宗三祖然阿(ねんな)良忠(りょうちゅう)上人の忌日法要です。 光明寺に伝わる引声念仏によって法要が行われます。 一般参詣可。 午後1時からは、浄土宗関東地区檀信徒大会が行われます。 -
0
平成30年8月2日(木) 大念寺 大施餓鬼法要
Posted on 2018年4月16日「おせがき」は、「 施餓鬼会 (せがきえ) 」「 施食会 (せじきえ) 」などといわれ、各宗派を通じて行われる仏教行事の一つです。 その由来は、『 救抜焔口餓鬼陀羅尼経 (くばつえんくがきだらにきょう) 』というお経によ […] -
0
平成30年8月14日(火) お盆合同法要
Posted on 2018年4月16日一般には、「お盆」と言われ、毎年7月13日から15日(地域によっては8月13日から15日)までの3日間祖先の 御霊 (みたま) をまつり、その冥福を祈る行事で、また「魂祭り」「お精霊祭り」とも言い、 その由来は「盂蘭盆経 […] -
0
平成30年10月10日(水) 大念寺十夜法要
Posted on 2018年4月16日10月から11月にかけて全国の浄土宗寺院でひろく行われる 念仏会 (ねんぶつえ) です。「お十夜」「十夜法要」「十夜講」「十夜念仏」などともいい、正しくは、「十日 十夜 (じゅうや) 法要」といいます。もともとは陰暦の1 […] -
0
平成30年10月12日~15日 鎌倉光明寺十夜法要
Posted on 2018年4月16日10月から11月にかけて全国の浄土宗寺院でひろく行われる 念仏会 (ねんぶつえ) です。「お十夜」「十夜法要」「十夜講」「十夜念仏」などともいい、正しくは、「十日 十夜 (じゅうや) 法要」といいます。もともとは陰暦の1 […] -
0 画像
平成30年11月29日~12月1日 授戒会並びに授戒贈り回向
Posted on 2018年4月16日檀信徒の皆様が三日間お寺に来てご修行し戒律を授け、戒名を生前に頂く儀式を行います。 授戒贈り回向は授戒会中に授者全員が礼拝し塔婆回向致します。 僧侶が塔婆を回向し礼拝しながら塔婆を回して回向します。 -
0
平成30年12月頃 総代・世話人会会議並びに懇親会
Posted on 2018年4月16日平成29年12月頃 総代・世話人会会議並びに懇親会